**お知らせ**
・ [Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620
Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。
・Daytona BROS vol.39に紹介されました。
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています。
こんにちはサナシンです。
本日はPrice down中のdrafting tableを
ご紹介致します。
本来は、製図をする際に使用する物で
高さ、起き上がりの角度、向きなど細かな調整が
出来るようになっていますので機能をいかして
カフェテーブルとしての使用がおススメです。
ウッドとキャストが使用されていて年代的にも
古い物になります。
正式な年代は不明ですが、新しくても1940年代頃だと思われます。
画像はありませんが、脚も折り畳められる様になっています。
この二つのハンドルはそれぞれ天板の角度と
製図版として使用した際の天板の高さを調節する部分になります。
テーブルとして使用する際は、一度固定してしまえば
調整する必要は無い様に思えます。
折り畳んで収納する際には便利です。
こちらのハンドルは、天板全体の高さを調節する箇所になります。
690-840(mm)が調節できる幅ですので、一般的な
ダイニングテーブルの750mmにも対応出来
低めのテーブルとしても使う事が出来ます。
ハンドルの締め付けだけで、天板全体を支えていますが
しっかりと固定して頂ければ、自然に下がってくる事はありません。
小ぶりなテーブルとしてもデスクとしても
使い勝手が良いと思いますので、おすすめです。
サイズが小さいようでしたら、贅沢な使い方ですが
天板を変えてしまうのもいいかもしれませんので
Price downしているこの時期に是非。
今日紹介した商品以外にもたくさんありますので、是非ご覧ください!
それでは、今日はこの辺で。
→Facebook Page; facebook始めました。主にイベントの情報や写真などをアップしています。
Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店