MISC

LAMP

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

Original Bracket lamp”Cotton Shade”. 

**お知らせ**

[Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620
Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。

 

Daytona BROS vol.39に紹介されました。

「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています。

IMG_3526l

 

こんにちはサナシンです。

 

本日は、シンプルなブラケットランプをご紹介致します。

 

無駄をそぎ落としてできるだけシンプルな形をと思い

この形状になりました。

壁に固定する土台部分のパーツも小さい物を選び

アームもシェードのサイズを考量して丁度いい物を使用しています。

 

IMG_3532l

 

IMG_3533l

 

取付は電気工事が必要になりますが、コンセント仕様にも変更は可能です。

ブラケットランプで小ぶりな物やここまでシンプルな物は少なく

存在感がある物が多いです。

真鍮製のパーツで組み上げていますので

使用していく事で、経年変化によって色味少しづつ変わっていきますので

変わっていく表情を楽しみむ事も出来ます。

 

最初からビンテージの風合いが良いという方は

エイジング加工を行う事も可能です。

 

IMG_3534l

 

わかり難いですがこちらのシェードはクリップ式で

電球に直接取り付けるタイプになりますので、取り外しが簡単にできますが

使用出来る電球の種類が限られてしまいシャンデリア球で40Wまでとなります。

 

W数の制限は、直接電球に固定する為シェードと電球の距離が近くなり

4oWの制限となります。

これ以上の高いW数を使用した場合シェード変色してしまったり

最悪の場合、焼けてしまう可能性もあります。

熱をあまり持たないLED電球の場合は特に制限無く使用可能です。

 

 

 

IMG_3536l

 

IMG_3537l

 

IMG_3538l

 

Original Bracket lamp”Cotton Shade”*OBL022

 

シェードはGreen,White,Orangeの3種類からお選び可能で

仕様やデザインなどはすべて一緒になります。

 

今回のブラケットランプ以外にも取り付け可能ですので

シェードのみ販売してほしいという方は、ご相談下さい。

 

それでは、今日はこの辺で。

 

 

Facebook Page;  facebook始めました。主にイベントの情報や写真などをアップしています。

Furniture Page

Bicycle Page

Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Translate »