MISC

FURNITURE

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

5×6 Pockets !!

5×6 Pockets !!

**お知らせ**

[Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620
Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。

 

・納品事例:Vintage & Original Chandelier

・納品事例:港区南青山

「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています。

 

IMG_2545

 

こんばんは、カスヤです。

 

最近、趣味でポスターフレームを製作しているのですが、

構造自体は満足いくものになったのですが、色味がなかなかうまくいかず…

普段何十年前のオーク材など、良質な物に囲まれているとやはりホームセンターでは物足りませんでした。

まだまだ完成は先になりそうです笑

 

さて本日は、私のように壁がさみしいと思っている方には耳よりな物をご紹介です。

縦5×横6の計30個に仕切られているのですが、これ何だかお分かりでしょうか?

 

05242113_53808cd6126ff

 

正面からみると、この様な感じ。

中を覗くと仕切られている部屋全てに底板がついています。

 

05242113_53808cea4d79d IMG_0318l

 

 

一番下をみてみると、経年変化によって文字がかすれてはいますがZIPPERの文字が。

側面には何か小さな張り紙が・・・

 

03231638_532e8f6eb17e6 IMG_0321l

 

何となくお分かりいただけたかと思いますが、服や鞄などにつけるためのジッパーを入れる為専用の什器です。

かなり限定的ではありますが、実際にジッパーを入れてみるとこんな感じです。

 

IMG_2544

 

実際に、アメリカからタロンのジッパーを買付けてきて展示しており、実際にジッパーも販売しています。

ちなみに、日本でジッパーと言えばYKKですが、このタロンのジッパーは現在の原型を作ったと言われている物です。

 

IMG_2547

 

本来の用途で使うとなるとあまりも限定的ではありますが、こういったヴィンテージ品を今の生活に取り込んで、

どの様に使っていくかが面白い所であり、うまく付き合っていく方法だと思います。

 

玄関回りの物をまとめたり、化粧室あたりの物を飾りつけをしながら収納するなど、

考えていくのが止まらない程色んな使い方が出来ると思います。

 

あなたならどんな使い方をしますか?

 

Wall shelf *WH117

 

Facebook Page;  facebook始めました。主にイベントの情報や写真などをアップしています。

Furniture Page

Bicycle Page

Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Translate »