
**お知らせ**
・ [Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620
Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。
・《men’s FUDGE》 2016.06 vol.83にてご紹介頂いております。
・納品事例:Vintage & Original Chandelier
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています。
こんばんはカスヤです。
オリンピック自転車競技のアメリカチームが金メダルを目指して、最新鋭の自転車を開発したというニュースがありました。
少しでも空気抵抗を無くすため、計算しつくして3Dプリンタで自転車フレームを製作し、チェーンは通常右側の物を左側に取り付けたそうです。
競輪場にあるような急傾斜のコースを走る為に、最適なバランスを取る為にチェーンを逆につけるという、
大改造に踏み切ったようです。
一体いくらするのかかなり気になるところですが。
さてさて、自転車にスピードを求める世界があれば、実用性は全くなくともおもしろさを求める世界もあります。
今日は、カラフルでにぎやかなアイテムをご紹介!
その名も「Whirl A Bell」、ちなみに3歳以下はご使用いただけませんので、ご注意を!
仕組みはほんとにシンプルで、自転車をこいで進むと風を受けて羽がぐるぐると回転し、
裏側にあるカップケーキの型の様な凹凸を鈴が転がることによってチリンチリンと音が鳴りだします。
取り付けるとこのような見栄え!Schwinnの鮮やかなフレームの色をさらに鮮やかにしてくれます。
裏面は真っ白です。運転しながら目が回ってしまった大変だからでしょうか笑
脱着はドライバーがあれば簡単にできます。
とにかくチープな感じがなんとも可愛らしいので、自転車好きの方への贈り物にいいかもしれませんね。
箱も可愛いので、使わずに飾っておけるのも魅力です!
箱の裏面はこんな感じ。
自転車ではなくてもハンドルと同じくらいの太さの物であればパイプや手すりなどにも付ける事が出来るので、
風鈴代わりにベランダにつけるのもいいかも。
音も可愛らしいので、ご紹介したかったのですが、動画掲載できず・・・
店頭では実物をご覧いただく事が出来ますので、音色もぜひ!
ではまた。
→Facebook Page; facebook始めました。主にイベントの情報や写真などをアップしています。
Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店