MISC

BICYCLE

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

Vintage Bicycle “Manufrance”. 

**お知らせ**

[Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620
Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。

 

Daytona BROS vol.39に紹介されました。

「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています。

 

03221701_56f0fbf36e0b0

こんにちはサナシンです。

 

本日はフランスからの車両をご紹介致します。

 

形はロードタイプですが、前後のフェンダーに

ヘッドライト、テールランプが付属している

ランドナーと呼ばれる車両になります。

 

IMG_0699l

IMG_0697l

IMG_0698l

 

チェーンリング、クランクはSOLIDA

ディレイラーは、SIMPLEX

チェーンリング、クランクはメンテナンス前ですが錆なども少なく

状態はいいです。

ディレイラーもデロリン部分に破損は無く汚れがついているだけで

こちらお状態は良好です。

 

IMG_0709l

IMG_0707l

 

ライトはダイナモ式の為、明るさはぼんやりと点灯する程度ですが

フロント又はリアのみにすると問題ない明るさになります。

ただ、その場合どちらかは飾りになってしまうので、その様にする事はほぼないと思います。

 

フランス車に使用されているフェンダーの多くはアルミ製の為

変形や破損している事も珍しくありませんが、こちらは他の箇所同様に状態がいいです。

 

03221702_56f0fc17e2fa0

03221702_56f0fbffc2be2

 

Manufrance Orange *P39-361 (SM)

 

この時期は、自転車のお問合せが増え

探されている車両や修理、ホームページからなど

色々あり、現在修理やメンテナンスはいつも以上にお時間を

頂いている状態ですので、修理などを考えている方はお早めにご連絡下さい。

 

Facebook Page;  facebook始めました。主にイベントの情報や写真などをアップしています。

Furniture Page

Bicycle Page

Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Translate »