MISC

LAMP

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

Let's Slide !!

*お知らせ**

[Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620
Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。

 

・納品事例:Vintage & Original Chandelier

・納品事例:港区南青山

「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています。

 

写真 H28-04-22 19 15 50l

 

こんばんはカスヤです。

 

ここ数日引越し等物の移動を頻繁に行っている影響で、腰が悲鳴を上げております。

気温が高くなってきているので、まだ良いほうなのかと思うとぞっとします苦笑

温かいうちにしっかりと備えておかないと大変なことになりそうです、皆さまも気を付けてください笑

 

さて、本日はなかなかご紹介出来ていなかった優れものをご紹介。

延長コード+調光器を組み合わせた器具でとても使い勝手が良いです。

 

04221836_5719f08459083

 

 

使い方はほんとに簡単で、この調光器の側面にあるコンセント口に使用したい照明器具の

プラグを差し込み、その後、調光器から伸びるコードを壁についているコンセント口に差し込んで完了。

 

04221836_5719f0ac69a26

 

 

後は、スイッチをスライドさせる事によって0%から100%までシームレスに調光が可能で、

左上から右下に向かって徐々に調光している様子がお分かり頂けるかと思います。

 

IMG_3943l   IMG_3946l

IMG_3952l   IMG_3955l

 

但し、LED電球を使用している照明器具にこの調光を使う場合は、必ず調光対応している

LED電球をご使用ください。

(電球が点滅したり、照明器具の故障につながりかねません。)

 

コードが2m程ついているので、延長コードとしても使えます。

枕元等にあるスタンドライトにつないで使用するのが一番向いているかも。

 

Slide lamp dimmer*LH016

 

ではまた。

 

Facebook Page; facebook始めました。主にイベントの情報や写真などをアップしています。

Furniture Page

Bicycle Page

Point No.39 ビンテージ家具とビンテージ自転車のお店

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399
Translate »