**お知らせ**
・[Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620
Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。
2/16(Tue) 発売雑誌【2nd(セカンド) 2016年4月号 Vol.109】にて紹介されました。
2/10(wed) 発売雑誌【CLUEL homme vol.6】P136にて紹介されました。
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページUPしています。
こんばんはカスヤです。
ついにシーズンインしましたね…花粉症…
とにかく鼻を中心として違和感が漂っています苦笑
ブログのときくらい花粉症を忘れて、本日はDURO DECAL のご紹介です。
1938年アメリカはシカゴで創業し、様々なステッカーやサイン用の枠などを製作している会社の商品。
Point No.39 で長らく取り扱いしてきた、ゴールド地に黒の枠が付いたこのステッカーですが、
昨年惜しまれつつも生産が中止となってしまいました。
元々は白地に文字が入っているので、文字のアウトラインに沿ってカットしていくと、
39の店頭でも使用しているような雰囲気になります。
寒い中修正を加えつつ貼っていきましたが、この様に綺麗且つ簡単に、
まるでペイントしたような雰囲気の物に仕上がります。
しかしながら先程のとおり、生産が中止となってしまい、在庫がわずかになってしまったりしている物もあり、
特に母音の「A」が使用頻度が高い為、既に3サイズとも完売となっています。
そこで、なんとかならないかと考えたのが、「V」を逆さまにして代用するというのはどうでしょうか。
個人的にはなかなかいいかなと思うのですが、
元々は全て太さが同じのゴシック体なので、雰囲気が変わるため、好みが分かれそうですが、
これなら、ゴールドのカッコよさを活かすことが出来るのではないでしょうか。
その他、ヴィンテージ品の水貼りするタイプのステッカーも取り扱いしております。
こちらは種類によって状態がかなり差があるため、店頭のみの販売としておりますが、
実際に貼ることが出来ますので、ご来店時はぜひごらんください。
字体はもちろんのこと、貼り方の案内がついた袋までも大事にしたくなるようなものです。
実際に使用する場合は剥がれる可能性があるため、マニキュアで保護するような感覚で、
クリアの塗料をうえから塗布すると長持ちします。
ではまた。
過去の記事はこちら→Point No.39 Blog
→Facebook Page;facebook始めました。主にイベントの情報や写真などをアップしています。
Point No.39ビンテージ家具とビンテージ自転車のお店