MISC

FURNITURE

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

Desk Chair !!

 **お知らせ**

[Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620
Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。

 

・新入荷の商品はこちらから<NEW ARRAIVAL

「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページUPしています。

 


IMG_7575l

 

こんばんは、カスヤです。

 

先週の水曜日に年に2回世田谷にて開催される、ボロ市に行って来ました。

平日にも関わらず、人、人、人で大盛り上がりで、大変賑わっていました。

400年以上歴史があり、食べ物や植物にいたるまで多種多様なものが売られていましたが、

お目当ての代官餅にありつくことが出来ず、来月タイミングが合えばリベンジしたいと思います。

 

さて本日は、HPに掲載したてほやほやのデスクチェアーのご紹介。

キャスター・リクライニング付のタイプで、メンテ前ですが、動きは良好です!


12191941_567534772aa80

 

以前同じメーカーの物を販売しており、あまりの座り心地の良さに。

スタッフ同士で盛り上がりましたが、「SIKES」というメーカーの物で、

当時の製品カタログでもかなり細かく紹介されており、

こだわりぬいて製作されていた様子が伺えます。

1940年代以降の物と思われますが、小さなキズなどはあるもののかなり状態はいい椅子です。

 


IMG_7591l

 

現代の椅子ではなかなか省略されがちな機能美が座面裏にも見てとる事ができ、

アーチ上部材は質感までもこの椅子のかっこよさをかもし出しています。

 


IMG_7577l

 

やはりこの形の椅子で最も目を引くのが、背もたれの笠木(最上部の部材)と肘掛が一体となっている、

このカーブがとても美しいです。

実際にこの椅子に試し座りをしながら、このブログを書いていますが、

つい手を止めて肘掛に腕を掛けてしまいたくなります。

 


IMG_7580l

 

もちろん、臀部が接する部分は滑らかに削られており、座り心地は抜群です。

 


IMG_7581l

 

文章でご説明するよりも、実際にご覧頂いた方がこの椅子の良さをより感じて頂けると思い、

沢山写真をご用意しておりますので、ぜひご覧下さい。

 

Lawyers chair*CHR200

 

節目の200番目の椅子です!

ではまた。

 

過去の記事はこちら→Point No.39 Blog

Facebook Page;facebook始めました。主にイベントの情報や写真などをアップしています。

Furniture Page 

Bicycle Page

Point No.39ビンテージ家具とビンテージ自転車のお店

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399
Translate »