**お知らせ**
・[Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620
Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。
・新入荷の商品はこちらから<NEW ARRAIVAL>
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページUPしています。
こんばんはカスヤです。
非常に寒いですね。今季の関東地方は暖冬との発表がありましたが、昨日今日は本当に寒いですね。
札幌では大雪の様なので、雪が無い分身動きがとりやすいですが、みなさま体調管理には十分にご注意を!
それでは今日も照明のご紹介と参りたいと思います!
今回は修理というよりは、ヴィンテージのガラスシェードが入荷しましたので撮りたてほやほやの商品のご紹介。しかも2種類ご紹介。
ガラスシェードのみ古い物で、それ以外のソケットやコードは新しい物を取り付けていますが、
もちろんこだわりの真鍮ソケットがこちらにも取り付けています。
まずはこちら。
植物の葉のようなフロストの模様とクリアガラスの組み合わせのシェード。
一方のこちらは、フロストかがったアンバー色のシェード。
こちらは、白いもやの様な模様がうっすら入っています。
それぞれ、幅・高さ共に15㎝程の小ぶりな物ですが、今回どちらとも複数個ご用意があり、
カウンター上部に連ねて設置する事ももちろん可能です!
明るさ重視ならクリアの物がオススメです。
上部はフロストの為、低い所に設置した場合でも直接光源が目に入らないという点と、
下部が透明なので、他の同サイズの物より少し広く照らす事が出来ます。
リプロダクトは除きますが、なかなか現在デザインされる物には無いデザインで、
高級感も併せ持っています。
そしてアンバー色の方は弱めの電球をつけて、オーロラのようなもやを楽しんで頂くのがオススメ!
光源が強すぎたり、色温度の高い白っぽい明かりを合わせるともやの部分が飛んでしまう可能性があるので、
注意が必要です。
住宅ですと店頭していないときの状態も考慮しての器具選びが必要になりますが、
ほど良いアンバー色が穏やかな空間を演出してくれそうです。
どちらもHPより詳細写真をご覧いただけますので、気になる方はぜひどうぞ。
またコードの色も変更可能ですので、お好きな組み合わせをお選びください!
ではまた。
過去の記事はこちら→Point No.39 Blog
→Facebook Page;facebook始めました。主にイベントの情報や写真などをアップしています。
→Furniture Page
→Bicycle Page
Point No.39ビンテージ家具とビンテージ自転車のお店