MISC

LAMP

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

New Lamps.

**お知らせ**

Nakameguro Flea(中目黒 蚤の市)の情報はこちら。

[Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620
Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。

Daytona BROS vol.39に紹介されました。

「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページUPしています。


写真 2015-11-13 19 24 47

 

こんにちはサナシンです。

 

先日の入荷からやっと店内も片付いてきましたので

これから、新商品のメンテナンスなどをすすめていきます。

まずは、照明のメンテナンス前の状態をご紹介します。

 

まず、最初の画像にある物でクリスタルがたくさんついている照明は

輝きが無く、クリスタルも曇ってしまっています。

クリスタルが多くメンテナンスも大変そうですが、メンテナンス後は

輝きが戻り空間を煌びやかにしてくれますので早く仕上げてあげたいですね。

 


写真 2015-11-13 19 24 36

 

手前の白いシェードのランプは、丸みを帯びたデザインで

かわいらしいフォルムですが、3灯ありますので

明るさも十分にとることも出来ます。

 

奥の照明は、何度か似たデザインの物が入って来たことがありますが

表面にクラック加工している為、灯りを点けると

壁に模様の様に反射されとてもキレイです。

 


写真 2015-11-13 19 24 57

 

どちらもあまり入荷した事のないデザインの照明です。

 

縦長のシャンデリアは、表面のガラスが面取り加工されていて

等間隔に付けられていますので、中の状態が万華鏡の様に

見える為、メンテナンス後の明かりを点ける瞬間が楽しみです。

 


写真 2015-11-13 19 26 03

 

今回は大きなブラケットライト幾つ入荷しています。

 

色々な商品が入って来た為、何からメンテナンスを

行うかが悩みどころですが、まずは比較的早時間で終わる

照明から進めてきますので、完了次第ご紹介させて頂きます。

 

現在、新商品は全てPoint No.39:38にございますので

メンテナンス前の状態でも見る事は可能です。

明日からの週末に是非遊びに来てください。

 

それでは、今日はこの辺で。

 

 

過去の記事はこちら→Point No.39 Blog

Facebook Page;facebook始めました。主にイベントの情報や写真などをアップしています。

Furniture Page 

Bicycle Page

Point No.39ビンテージ家具とビンテージ自転車のお店

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399
Translate »