**お知らせ**
・[Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620
Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。
・ホームページリニューアル記念 (Price down!!)
リニューアル記念としまして、掲載商品の一部(50点以上)をプライスダウン致します。是非この機会にご利用ください。
・Daytona BROS vol.39に紹介されました。
P14-P17までの特集ページに掲載して頂いておりますので、ぜひお買い求めの上、ご覧ください
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページUPしています。
こんばんは、カスヤです。
シルバーウィークも始まりましたが、今日の目黒は「目黒のさんま祭り」行われており、
今年は20回目という事で、大盛況と目黒通りから噂が流れてきました!
去年もさんま祭り当日お店まで匂ってきたような気がしましたが、今年はさんまの匂いはお店まで届きませんでした笑
先日、Wood Pillar をご紹介しましたが、今日は窓枠をご紹介致します。
左右別々での販売となりますが、引違窓としてもお使い頂く事も可能です。
早速ですが、向かって左側にくる窓がこちら。
右側がこちら。
写真上では小さいですが、それぞれ錠はセットのものです。
近年、住居・店舗問わず、仕切りのない広い空間に作業スペースや会議室の様な
セミクローズな空間を設けるのを流行していますが、
そんな時にこの様な窓等あると、見栄えがかなり良くなります!
壁や天井等はヴィンテージ加工は比較的行いやすいですが、
ガラス窓はなかなかそうもいかない為、ところどころ、凹みやスレがある方が雰囲気に合わせやすくなるかと思います。
新品のアルミサッシには滑らかさは負けますが、戸車も付いています。
実は、こちらの商品セット販売していない理由が窓の高さサイズが異なっています。
下の写真は、二枚の窓が重なる部分を上から見た写真ですが、
しっかりとかみ合う事が出来る様に加工されています。
一方で、下記の2枚の写真では、錠と中桟(水平方向の部材)の高さがそれぞれ異なっています。
その為、セットでのご使用の場合は、窓下部(錠の受け側)をカットし高さ調節が必要となります。
DIYでは少し難易度が挙がりますが、工務店さんなどでは簡単に行える調整ですので、
空間づくりをワンランクアップさせる木製窓なんていかがでしょうか?
近日詳細写真と共にアップ致しますので、お楽しみに!
ではまた。
過去の記事はこちら→Point No.39 Blog
→Facebook Page; facebook始めました。主にイベントの情報や写真などをアップしています。
Point No.39 ビンテージ家具とビンテージ自転車のお店