MISC

LAMP

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

EDISON LED BULB.

**お知らせ**

「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページUPしています。

[Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620
Point No.39、38 共に水曜定休です。


IMG_2013l

 

こんにちはサナシンです。

 

本日は、先行予約を開始しましたEDISON LED BULBに

関してお話しをしたいと思います。

 

EDISON LED BULBの注文方法などの

詳しい詳細は、こちらからご確認下さい。

EDISON LED BULB

 

こちらの電球は、通常のエジソン電球に見えますが

LEDになっていますので、消費電力や寿命、熱などに

関して白熱電球よりも優れている部分が多いです。

 


IMG_2018l

 

写真を見て頂くと分かりますが、LED電球に必ず付いている放熱板と呼ばれている白い部分がなくシンプルなデザインになっています。

放熱板はありませんが、白熱電球に比べて寿命はかなり長く

そして熱はほとんど持ちません。

 


IMG_2042l

 

LED電球の中では、かなり白熱電球に近い色温度になっていますので

Point No.39などで販売しているビンテージ照明などで使用しても

違和感はありません。

 

電球がそのまま見えてしまう様な場所でも白熱電球の

色味や暖かさを残しつつLED電球に切り替える事が可能です。

 


IMG_2022l

 

調光対応になっていますので、光を抑えてフィラメントを

見せる様な使い方でも、雰囲気がいいです。

 


IMG_2025l

 


IMG_2046l

 

灯りが点いていない時でも、放熱板がない事で

照明や空間の雰囲気を損なわずに使用が可能です。

 


IMG_2051l

 


IMG_2049l

 

販売予定の口金サイズは、E26,E12の2タイプとなります。

E26は一般的なサイズですので、ご自宅で白熱電球と入れ替えたり

店舗などで使用している電球を替えたりする事が可能です。

E12はシャンデリアなどの多灯照明で多く使われているサイズですので

白熱電球から変えるだけで、電気代や室内温度が劇的に変わります。

 

現在、点灯にサンプルがございますので気になる方は

お気軽にスタッフまでお声掛け下さい。

 

それでは今日はこの辺で。

 

 

過去の記事はこちら→Point No.39 Blog

Facebook Page;facebook始めました。主にイベントの情報や写真などをアップしています。

Furniture Page 

Bicycle Page

Point No.39ビンテージ家具とビンテージ自転車のお店

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399
Translate »