MISC

ORNAMENT

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

Seasonal change of Doors !!

**お知らせ**

[Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620
Point No.39、38 共に水曜定休です。

 

 


01232143_54c241d4c0af1

 

こんばんは、カスヤです。

 

ようやく晴れましたね!快晴の目黒!

ただやっぱりムシムシしますが、ただ雨が続いていたので、気分的にも

晴れやかな気がします!

 

そこで今日は、折れ戸のご紹介です。

室内も熱気がこもりやすくなりますが、それを少しでも改善してくれそうなアイテムです。

 


01232143_54c241e7130e6

 

縦方向に取り付けられている細長い棒を上下することによって、

ブラインド状になっている板の向きを変えることが出来、

目隠しや日よけ、風の通り抜け加減などを調整することが出来ます。

 

 

クローゼットの扉などでよく見かけられる形のものですが、

扉自体が軽い点や開閉が簡単な点など活かして、

使用頻度の高い廊下の扉やキッチン、洗面スペースなどに取り付けていただくのがおすすめです。

個人的にはホワイトの色味が涼しさを感じさせてくれるので、

夏限定で使用し、秋になれば取り外すというような、まるで衣替えのような使い方もいいなと思っていますが、どうでしょうか?

 


01232143_54c2420700486

 

真鍮のつまみがアクセントになっています。


IMG_7411l

 

 

同じ形状の物で2サイズご用意しており、一枚扉セットのタイプもご用意しています。

 


01232136_54c2404d08cd5

 


01232201_54c246356b6ec

Diviser *OR351

Diviser *OR352

Diviser *OR353

 

ではまた。

 

 

過去の記事はこちら→Point No.39 Blog

Facebook Page;facebook始めました。主にイベントの情報や写真などをアップしています。

Furniture Page 

Bicycle Page

Point No.39ビンテージ家具とビンテージ自転車のお店

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399
Translate »