MISC

LAMP

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

Custom chandelier.

**お知らせ**

「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています。

[Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620
Point No.39、38 共に水曜定休です。

201552521200.jpg

こんばんは、スギです。

このところ、色んな他業種の方々に会う機会が多く、

「皆さん、エネルギッシュで頭の回転が速くてすごいなぁ。」と感心の連続です。

やっぱりフットワークが軽いのは、気持ちがいいので、私も見習いたいとつくづく思いました(^^)

明日から走ろうかな。。。

 

 

ん。意味が違う!?

 

はい。つまらないボケはこの辺にして、今日の本題。

先日納品が完了した照明の製作です。

上のイラストは、製作前にお客様にお見せするイメージ図。

そして、出来上がったのがこちら。

 

2015525214422.jpg

細かい部分もこだわってしまって、製作に時間が掛かってしまいましたが、

満足のいく出来栄えです(^^)

2015525214439.jpg

全体的にエイジング加工を施し、黒っぽい色味に。

でも、所々にエイジングを掛けていない真鍮を配置することで

引き締まるかな。と。

さて、どこがその未エイジングの箇所でしょうか?

201552521452.jpg

分かりました?

アームの付け根部分の小さな輪っかです。

実はこんな感じでちょっとずつ遊んだりしていますが、製作に関しては

ちゃんと真面目にやっていますよ(^^)

201552521445.jpg

このチェーンだって、日本だとなかなか見つからないんです!

2015525214957.jpg

この照明もセミオーダーとなりますので

こんな照明欲しいんだけど。とかこのサイズに出来る?とか

ちょっとした疑問がありましたら、ぜひお声がけ頂ければと思います(^^)

一応、製作担当は私なのですが、時々留守にしているので

事前にご連絡をいただけますと助かりますっ!

 

それでは、また。。。

 

 

Facebook Page;  facebook始めました。主にイベントの情報や写真などをアップしています。

Furniture Page 

Bicycle Page

Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399
Translate »