MISC

FURNITURE

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

3drawers Chest.

**お知らせ**

・開催日決定 ''Happy bike Meeting 2015'' 

2015/05/17 9:00より 去年の様子はこちらから

3/14 NEW ARRIVAL

・11/28 Point No.39 リニューアルしました。

「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています。

[Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620
Point No.39、38 共に水曜定休です。

201542321449.jpg

こんばんは、スギです。

最近、アゴヒゲならぬ首ヒゲを生やしているのですが、

昨日、久々に行った美容院から帰り、鏡を見たら

髪の毛よりヒゲのが長い!!

そんな人がお店に居たら、それは私です(^^)そっとしておいてください。

 

さて、今日は2トーンカラーがいぶし銀なチェストのご紹介。

2015423215715.jpg

右肩にさりげなくあるプレートと、引き出しの取っ手の形が

チャームポイント。

2015423215949.jpg

細かいことを言うと、この取っ手の形、今ではあまり見かけないんですよね。

キャスト(鋳物)とプレス(型押し)では、キャストのほうが好みなのですが

このプレスで作られた取っ手は、非常にツボです(^^)

 

20154232220.jpg

枠と引き出しの色味が違うのは、元々そうなのか?それともどこかで修理したのか?

どういった経緯でこのようになったのかは残念ながら不明ですが、

このコントラストも◎。

 

201542322439.jpg

最近では、目立たない収納家具や作り付け家具が王道となっていますが、

私は見せる収納家具も好きなんですよねぇ。

 

ヒゲ男の独り言でした。。。

それでは、また。。。

 

過去の記事はこちら

Facebook Page;  facebook始めました。主にイベントの情報や写真などをアップしています。

Furniture Page 

Bicycle Page

Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399
Translate »