**お知らせ**
・Lightning 2013年6月号に紹介されました。
・Go OUT 2013年4月号 Vol.42に紹介されました。
・Go OUT別冊 「ほっこりなお部屋」に紹介されました。
・Sukimono Book 02 「JUNK」に商品が紹介されました。
・Bicycle レストアフリークに紹介されました。
・Lightning 別冊 Daily U.S.A.で商品が紹介されました。
・mono magazine No.677で商品が紹介されました。
・Loop magazine Vol.13に掲載されました。
・配送料金表 (検索チャート)ページUPしました。
・通販のクレジットカード決済開始しました。
・Leather saddle bag販売開始。
こんばんは、スギです。
今日は天気に恵まれ、朝10時~スタートの「Cycle Marche(サイクルマルシェ)」も
会場前から人が続々と入場。
10時半には既にごった返していました。
上の写真は、少し落ち着いた時に撮れた写真です。
会場には、名古屋や長野など他県から
出店されたブースもあり、ここぞとばかりに買い漁る方々ばかり。
そんな中、駐輪場に停められたイカシた自転車を発見。
出ました!「St.etienne」。
これは、すごいです。
ブレーキレバーが真鍮製。
ヘッドバッヂもかっこいいし、
お城をモチーフにした部分が、何ともフランスっぽい気がします。
弁当箱のようなバッテリーをフレームにくくりつけ、
電池で点灯するヘッドライト。
きりが無いので、次の車両へ。
これは、おそらく1950年代頃のBSA。
ちゃんとオリジナルの部品を身につけ、
威風堂々。
キレイな「Hetchins」も見かけました。
シンポジウムもやっていて。
とても楽しいイベントでした。
どうやら今回の大盛況ぶりを受けて、秋にもやる。という声が
風のうわさで流れてきましたので、楽しみに待ちたいと思います(^^)
今回、用事があっていけなかった人も
首を長くして待ちましょう!
縁もたけなわ、15時には終了になるので、
14時を過ぎた頃から徐々に片づけを始めるブースも。
少し人が減ってきた時の写真ですが、
まだ賑わっています。
いやぁ。楽しかった~(^^)
それでは、また。。。
過去の記事はこちら→Point No.39 Blog
→Facebook Page;facebook始めました。主にイベントの情報や写真などをアップしています。
Point No.39ビンテージ家具とビンテージ自転車のお店